レンタルサーバのmixhostを使ってたら「AutoSSL certificate expiry on **」というメールが来たので、どういうことか調べてみた

小説家のためのブログ運営mixhost

TEXT FIELDはレンタルサーバのmixhostを使っています。

mixhostではcPanelというコントロールパネルを使っているのですが、このcPanelからというタイトルのメールが届きました。

これは一体何なのだ?

※TEXT FIELDでは今までコントロールパネルを「ePanel」と間違えておりました。このメールを見たときも一瞬「c?」と疑ってしまったのですが、よくよく見ると確かにcで合っておりました。すみませんでした。老眼が始まってしまったのかもしれません……。

スポンサーリンク

「AutoSSL certificate expiry on 2019-04-18 UTC」というメールの正体は?

結論から言うと「SSL証明書の更新をします」という通知で、何もすることはありません(mixhostさんに確認済み)。

ちなみにmixhostのヘルプページもありました。

一応後学のため、このメールが指し示している内容について見てみましょう。

届いたのはこのようなメールです。

mh040919

まずメールタイトルの「AutoSSL certificate expiry on 2019-04-18 UTC」の部分。

これは「AutoSSLの証明書はUTC(協定世界時)2019年4月18日が有効期限です」という意味です。

SSLとは「2019年のウェブサイト運営で、必ず対応しておきたい3つのこと」の記事でも軽く触れていますが「Secure Sockets Layer」の略で、簡単に言えば「通信の暗号化」という意味です。

SSLについてはまた詳しく記事にしたいと思いますが、ここでは「Webサイトを閲覧する際、そのやり取りを暗号化することで、通信の機密性を高めるのがSSL」だと思っておいて下さい。

そのSSL通信を行う際に必要になってくるのが「SSL証明書」です。

これは「このWebサイト所有者が発行する鍵」だと思えばいいでしょう。

Safariではアドレスバーにある鍵のマークをチェックすると

「textfield.net」の左にある鍵ですね

証明書が表示されます。

更に「証明書を表示」をクリックすると

mh041919_6

証明書の詳しい内容が表示されます。

この証明書の有効期限が切れるということは「暗号化通信ができなくなる」という意味合いでもあります。

なので、本来であれば大変なことなのですが、mixhostさんが言うように基本的には自動で更新されるのでこれは放置でOKです。

ところがこのまま放置しておくといつまで経っても警告のメールが届き続けます。

これの対処方法は上のリンク先にあるのですが、現在やや異なっていましたので別途解説します。

通知の停止方法

まずcPanelにログインします。

ログイン方法は以下の記事をどうぞ。

画面右上にアカウント名が表示されていますので、それをクリックします。メニューが出てきますので「連絡先情報」をクリック。

「SSL certificate expiry.」のチェックを外します。

「保存」をクリックすればOKです。

SSL/TLSは今後より重要な要素となっていくと思われますので、もしWebサイトを解説する際には、必ず対応するようにしておきましょう。

私もそこまで詳しいわけではないので、現在勉強中です(なかなか進まないのですが)。