Amazonタイムセール祭りが開催中【11月4日1:59まで】
こんばんは、しろもじです。
本日2018年10月31日18:00から11月4日1:59まで、Amazonでタイムセール祭りが実施されています。
と言っても、今回のセールはあくまでもタイムセールの拡大版の位置づけのようで、それほど多くの商品がラインナップされているわけでもないですし、割引幅もそこそこといった感じのようです。
まぁそれでもどうせ買うのなら安いときに買うのがいいでしょうしね。
少しだけチェックしてみましょう。
Fire TV Stick
注意して頂きたいのですが、こちらは12月12日発売の新型Fire TV Stick 4Kではありません。
私が買ったのと同じやつになります。
セール価格は3,980円と通常より1,000円安くなっています。
新型が6,980円ということを考えると、かなりお得に感じますね。
そこがOKなら買いだとは思いますが、少し待てるのであれば新型の方が良いかも。
Fire 7タブレット
参考価格5,980円 → セール価格3,980円(2,000円OFF)
Fireタブレットのうち、一番ベーシックな、言い方を変えれば一番安いモデルになっています。
こちらも先日登場したFire HD8があるのでやや微妙ですが、例えばデスクサイドなどに置いてサブディスプレイ的な使い方をするのであれば、値段的にも最も適している気がします。
以前作った比較表を貼っておきますね。
機種 | Fire7 | Fire HD8(2017) | Fire HD8(2018) | Fire HD10 |
---|---|---|---|---|
画面サイズ | 7インチ | 8インチ | ← | 10.1インチ |
画面解像度 | 1024×600(171ppi) | 1280×800(189ppi) | 1280×800(189ppi) | 1920×1200(224ppi) |
プロセッサ | クアッドコア1.3GHz | ← | ← | 1.8GHz×2、1.4GHz×2クアッドコア |
RAM | 1GB | 1.5GB | ← | 2GB |
ストレージ | 8/16GB | 16/32GB | ← | 32/64GB |
microSD | 256GBまで | ← | 400GBまで | 256GBまで |
リアカメラ | 2メガピクセル | ← | ← | ← |
フロントカメラ | 0.3メガピクセル | ← | 2メガピクセル | 0.3メガピクセル |
バッテリー | 8時間 | 12時間 | 10時間 | 10時間 |
スピーカー | モノラル | Dolby Atmosデュアル | ← | ← |
価格 | 5,980円/7,980円 | 8,980円/10,980円※ | ← | 15,980円/19,980円 |
Fire HD8タブレット
参考価格8,980円 → セール価格6,480円(2,500円OFF)
先程言った新型HD8も早速セールになっていました。
このくらいの解像度なら映画を観るのにも苦労しないとは思いますね。
iPadなどに比べれば劣っていますが、価格差を考えると……ねぇ。
例えばAmazonプライムビデオをダウンロードしておいて、通勤通学などで楽しんだり、車の中で子供などに見せる使い方であれば最敵なデバイスではないでしょうか。
寝ながら映画を観る……という使い方もできるのですが、個人的にはおすすめできません(寝られなくなるので)。
Echo
参考価格11,980円 → セール価格8,980円(3,000円OFF)
スマートスピーカーの代表格のAmazon Echoですね。
先日のモデルチェンジでEcho DotとEcho Plusが刷新されまして、Echo Dotが第3世代にEcho Plusが第2世代にと進化しましたが、このEchoは始めから第2世代なんですよね。
なのでモデルチェンジはもう少しだけ先なのかなぁ……という気はしますが、そこはAmazonのことなので油断はできません(笑)。
とは言え、機能的には必要にして十分なので、最初のスマートスピーカーとして考えると最敵な気がします。
私も少し悩んでいます。
Echo Spot
参考価格14,980円 → セール価格 11,980円(3,000円OFF)
画面付きのEchoですね。
上位機種のEcho Showと比べて約半額程度なので、よほどヘビーな使い方をしない限りはこちらでもいいかも。
とは言え、画面付きEchoの最大の特徴は「映像付きでの通話が可能」というところにあると思いますので、その用途がない場合なら通常のEchoでも十分だと思います。
まぁ、上の画像のように時間や天気、温度などが表示できるという利点はあるんですけどね。
これ以外にPC関連、家電、ファッションアイテム、TV・レコーダなど色々あるみたいです。
まぁいつもどおり「無理に買う必要はないけど、ちょうど欲しかったものがあるのなら」この機会を利用した方がいいですよね。
私は結構真剣にFire7を考えているんですよね。
今もMacbook Airと外部ディスプレイでのマルチモニタなんですけど、もうひとつくらいサブディスプレイがあっても良いんじゃないかな、とか考えていたりして。
3,980円なら……とか思いながらも「iPad買うとか言ってなかった?」と自問自答してたりします(笑)。
□ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □
今日も最後までお読み頂きありがとうございました!
小説執筆関連の記事は →「小説講座」
小説の投稿関連の記事は →「小説投稿記」
ブログ関連の記事は →「小説家のためのブログ運営」
読んだ本のレビューは →「読んでレビュー」
デジタルガジェット関連は →「デジタルもの」
に、ありますのでぜひ合わせてお読み下さいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません