【カクヨム】《俺のラノベ》コンテスト2が開催中!

2018年4月2日小説LABOカクヨム,小説コンテスト

こんばんは、しろもじです。

小説投稿サイトカクヨムにて《俺のラノベ》コンテスト2が本日より開催されています。

スポンサーリンク

《俺のラノベ》コンテスト2開催概要

  • 応募期間:2018年4月2日(月) 12:00 〜 2018年5月31日(木) 23:59
  • 最終選考結果発表:2018年7月ごろ
  • 応募テーマ:「新人賞を最終選考まで勝ち抜いた作品」「クセのあるヒロインが出る話」のふたつ
  • 応募形式:10万字以上のオリジナル小説
  • 応募方法:カクヨム小説編集画面にある「《俺のラノベ》コンテスト2」にチェックを入れて、タグに「編集I」もしくは「編集Y」を付けて投稿
  • 大賞:受賞者には担当編集がつく。選考を担当した編集者が選ぶ「超個人的スニーカー文庫ベスト3冊」を贈呈

 

詳しい応募方法などは、必ずカクヨムを確認下さい。

 

しろもじ的解釈

第2回目となる「《俺のラノベ》コンテスト」ですが、特徴的なのが「書籍化が確約されるわけではない」「賞金が出るわけでもない」「ただし、担当がつくことから、今後書籍化への道がないわけではない」という、非常に微妙なコンテストということ。

 

本来ならば「ただの拾い上げ(囲い込み)」をしたいのであれば、普通にカクヨムに投稿されているものからすれば良いのでは? と思います。

ただ、これは個人的な感想ですが、まぁ難しいのでしょう。だって、いきなり編集担当から連絡があったら「書籍化か!?」と浮足立っちゃいますからね(笑)。

それを阻止(?)するために、予め「担当者がつきます」という、曖昧なニュアンスになっているんじゃないのかな、と邪推します。

 

考え方によれば、公募やコンテスト的なものではなく、いまやなくなってしまった「持ち込み」を現代版にアレンジしたものと言えるんでしょうね。

 

カクヨムの一般的なコンテストだと「読者選考」というものがありますから、良作でも場合によっては埋もれてしまう可能性もあったりします。

逆に言えば「上手く立ち回れば」コンテスト上位に食い込むことだって可能ってことですよね(もちろん、作品の面白さがないと難しいでしょうけど)。

 

個人的には、そのような読者選考ありきのコンテストだけではなく、スマートニュースとのコラボ企画である「連載小説コンテスト」のような「読者選考なし」のものが増えれば面白いんじゃないかなと思います。

ただ、下読み大変そうですけどね(笑)。

読者選考っていうのは、言わば下読みを読者にやらせているようなものなので、そう考えると難しいのかもしれません。

 

話を《俺のラノベ》コンテストに戻しますが「自分の作品を編集担当に見てもらいたい!」という方には、まさにピッタリのコンテストではあります。

すでに、続々と応募作品も集まってきているようですから、興味がある方でしたら応募してみるのも良いですね!

既に投稿済みの作品であっても、応募は可能なので、まだコンテストに出していない作品があれば、作品情報からチェックを入れるだけです。

 

あぁ、言い忘れてましたが、上に書いているように、今回のコンテストのテーマのひとつは「新人賞最終選考まで進んだ作品」という、若干ふざけた設定がされています。

この新人賞って何を指しているのか? 一般的な新人賞? スニーカー文庫の? スニーカーには新人賞なかったかな? まぁここの部分だけは、少しあり得ないと思ってしまいますが、そういうコンテストなので、仕方ないですね。

 

今日もご覧頂きまして、ありがとうございます!

ブログの最新情報はツイッターで配信してますので、よかったらフォロー下さいませ。

しろもじのTwitter

それでは、また!