目標文字数の設定【Scrivener3使い方講座】

2018年2月26日小説LABOScrivener3

こんばんは、しろもじです。

 

小説執筆投稿ソフト「Scrivener3(スクリブナー3)」の解説記事になります。

今回は「目標文字数の表示と設定」になります。

Scrivener3では、書いているテキストの文字数を表示することができます。

また文字数の目標を設定し、到達した時点で通知をしたり、オーバーすると表示させることもできます。

一般的に、日本語では文字数でカウントすることが多いのですが、Scrivener3のデフォルトでは「複数単語」というものが使われています。

恐らく単語単位のカウントのことだと思うのですが、日本語ではキチンと機能してないようなので、文字数でのカウントに改めます。

スポンサーリンク

文字数でのカウントへの変更方法

エディタの下部に現在の文字数が表示されるのですが、先程言ったようにデフォルトでは「複数単語」という単位になっています。

画面中央に「複数単語」の表記。右の赤枠は無視して下さい……。

 

メニューの「Scrivener > 環境設定」を開きます。

「編集」の中の「オプション」にある「ライブカウント表示」の横のチェックで、どのようなカウントをするのか決めるようになっています。

まずはここを「文字」だけにチェックしておきましょう。

 

するとエディタの下部の表示が「文字」にかわりました。これで、書いた文字数がカウントされるようになりました。

 

ちなみにScrivenerでは、半角も全角も、すべて1文字として扱われます。

 

目標の設定

次に目標の設定方法を見ていきます。

目標を設定するには、表示されている文字数の右側にある、ボタンをおします。

 

小さなウィンドウが開きますので、ここで目標を設定します。

まずは、赤枠で囲ってある所をクリックして、表示を「文字」に変更しておきます。

次にその左に目標となる文字数を入れます(半角数字で)。

 

少し飛ばして、一番下の「目標通知を表示」にチェックを入れておくと、上で設定した項目に達した時、通知が出るようになります(Mac版。Win版はすみません、分かりません)。

 

「最小目標」はエディタの最小の目標です。通常、目標数字は「必ず書きたい文字数」になると思うのですけど、目標はあくまで目標で、別に「最低限この文字数はないと駄目」というのを設けるのであれば、ここに数字を入力します。当然、目標数字より低い値になりますね。

 

「オーバーラン」とは目標を越えた場合のことです。

オーバーラン許容値には「目標文字数に+して何文字までOKか」を入れておきます。

例えば目標を3,000として、許容値に500と入れておくと、3,500字を超えると、通知が表示されるようになります。

通常、進捗は数字と一緒に◎ボタンのところにバーで表示されます。

青いバーが進捗を表しています。

 

「オーバーランを表示」にチェックをいれておくと、

このように、超過した分が赤いバーで表示されるようになります。

(青いバーが緑に変わっているのは、目標を越えたからです)

 

バー表示は正直微妙ですし、通知も必要ないかもしれません。

私は文字数表示だけさせて、特に目標は設定していませんが、執筆に専念したい場合は、これらを使うと効率的になるでしょう。

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。