第9回 Twitter文学賞 本日2月2日より投票開始(2月11日まで)

小説LABO

「Twitter文学賞事務局」が開催する「第9回Twitter文学賞」の投票が、本日より始まっています。

スポンサーリンク

Twitter文学賞とは?

私も去年の開催時には知らなかったのですが「Twitter文学賞事務局」というものがあり、1年間で一番面白かったと思う小説をTwitter上で投票、それを基に賞を選定するようです。

公式のTwitterアカウントはこちら

公式サイトはこちら

Twitter文学賞の参加方法

詳しいことは公式サイトをご覧になって欲しいのですが、概要だけ書いておきます。

対象小説:2018年1月1日〜2018年12月31日までに出版された小説(奥付記載)
     ※文字主体のフィクション作品に限る
     ※劇曲、詩歌、エッセイ、ノンフィクション、絵本、電子書籍は対象外
     ※傑作選など、新たに組まれた短編集は対象
     ※文庫本化、復刊の場合、おまけとして新訳や新作が新たに付いていても、対象外

投票方法:一人一作まで(国内・国外両方に投票は可)
     Twitterにて投票可能
     同時に『作品名』、著者名・(出版社)を記載して国内作品は「#jtb9」、海外作品は「#wtb9」とタグを付ける(#前には半角スペースでタグ化すること)

※必ず公式サイトで確認をお願いします!

おもしろそうな企画ですねぇ。私に隠れてこんなことをやっていたとは……(違うと思う)。

応募は2019年の2月11日まで、結果発表は2019年3月3日だそうです。

私も投票してみようかなぁ……。

ネックは「2018年に発行された」というところかも。あんまり新作に飛びつかず、古いものでも満遍なく(というよりも、適当に)読んでいるので、どれが対象になるのか調べないといけませんね(笑)。

皆さまも、投票してみてはいかがでしょうか?

小説LABO

Posted by しろもじ