KADOKAWAの児童書のサイト「ヨメルバ」が新規オープン
株式会社KADOKAWAが、児童文庫、絵本、学習マンガなどの情報サイトとして「ヨメルバ」を新しく開設しています。
侮れない児童文庫
当サイトの「小説を応募できるコンテスト・公募一覧」のページを編集してる際、たまに「児童文学のコンテストを入れるべきかどうか?」で悩むことがありました(今は分かる範囲で入れています)。
普通に小説を書いている人にとって、児童文学というのは普段はなかなか触れない分野ですよね。もちろん、これを読んでる全員が「かつては児童」だったわけでそういう本を読んだ記憶もあるのだとは思いますが、私の小さいころのことを思い出すと「児童文学って?」ってなるんですよね。
当時もそういう分野はあったとは思うんですが、個人的には「小学校低学年で読む絵本みたいな本」からの次には普通の一般文芸作品を読んでた気がします。
なので、児童文学というのはいまひとつピンとこないんですけど……今回実際にヨメルバでためし読みさせて頂いて驚きました。
「結構普通じゃね?」
私が読んでみたのは『怪盗レッド』のWeb限定版なんですけど、なんか文章を読むと普通の小説なんですよ。語弊があるかもしれませんが、Web小説投稿サイトに投稿されている小説(の一部)より、普通の文章なんですよ!
当然ストーリー的には、児童向けということもあり刺激の抑えたものになっていますが、ちょっと予想と違ってびっくりしました。
でもまぁ、先程書いたように小学生も高学年になってくれば、普通の書籍を読むこともできるようになるでしょうし、そう考えると当たり前なのかもしれません。
前にも書いたことがありますが、安心して読める本の方がよいときもあったりするので、意外と大人でも読めるんじゃないかなぁと思ったり。親子で楽しむというのもありかも。
これ以外にも色々コンテンツは用意されているようです。
試し読みはBOOK☆WALKER経由で行えるようで、特にログインなどなく読むことができました。どこまで読めるかは本により異なってるようで、1冊まるごと読めそうなのや、途中までといろいろのようです。
読める箇所までいくと最終的にBOOK☆WALKERのサイトへのリンクが出て、そちらで購入という形になるようですね。お子さんに読ませる場合は、ログインしっぱなしの端末だとちょっと危ないかも(笑)(多分、一定時間後にはログアウトされる……のかな?)
現時点でのラインナップは、どちらかというとエンタメ寄りな感じ。子どもさん的には、そっちの方がお好みだとは思うんですが、親的には教育ものも増やして欲しいと思うんじゃないでしょうか?
まぁ「漫画で読む偉人伝」みたいなのはなかなか受けが悪いのかもしれませんけど……。『Dr.STONE』のような形で、エンタメ多めの教育ものみたいなジャンルもあるのでしょうか?
「ちょっと書いてみたいかも」と思ったのですが、どうかな、難しそうな気も。「もう異世界には転生したくないんやー!」という方は、チャレンジしてみるのもいいかもですね!
ディスカッション
コメント一覧
カクヨムで児童文学作品を書かれている方は、結構いますよね?
つばさ文庫に応募してる方とかいますけれど、あれって児童文学ですよね?(詳しくは知らなかったりする)
しろもじ先生は、刺激的な作品が少ないですし、児童文学は向いてるかもしれません。但し……。
もし、挑戦されるのであれば、片手間ではなく本気で取り組まないと難しいとは思います。
ゆきさん、コメントありがとうございます。
つばさ文庫は確かそっち系のレーベルだったような気がしますねぇ。
片手間に取り組んだことはないのですが……まぁでもそうですよね。
まずは普通の小説がキチンと書けるようになってから、かな?
こんばんは〜。児童文学は奥が深いです。私もそんなには読んでませんけど、子供向けだから大人向けの小説よりも浅いとか、内容が薄いということは全くないと思います。逆に優れた児童文学の方が人生にずーっと長く寄り添ってくれる気がします。実際、私も子供の頃に読んだ小説で未だに読み返すのがあります。
よかったらまたあちらの近況ノートにでもおすすめします。
Han Luさん、こんばんは!
いや、ほんとそうですよね。私、ちょっとなめていました。
前に教えてもらった『若おかみは小学生!』もそうなんですが、ストレートでシンプルな話って言いかえれば単調でつまらないとも言えるわけで、そこを上手くバランスを取るのってとても難しそうですよね。
それに将来的なことを考えると、こういう文学はとても重要な役割を持っているとも言えそうです。
文字離れとか言われていますし、Youtubeなど動画コンテンツが幅を利かせていますが、やはり空想力を育てる的な意味では、小説など文学作品に勝るものはなしと思っていますので。
いつか書けたらいいなぁとは思うんですが……(力量が)。