1日23,000字書いてみたら、指が攣りそうになった件 [投稿報告:『王立勇者育成専門学校総務課 〜結衣のお仕事編〜』第13話〜30話

2018年3月31日小説投稿記カクヨム

こんばんは、しろもじです。

『王立勇者育成専門学校総務課 〜結衣のお仕事編〜』の第13話〜30話を「カクヨム」に投稿しました。

ちょっと全部のリンクを載せるのは、めんd……いえ、大変なので、こちらかどうぞ。

昨日の記事で「24話まで書いてる」って書いてたんですけど、結局24話書き直しになって、今朝からずっと書き続けて、24話から30話の7話。23,903字(しろもじ調べ)を書き終えました。

ついさっき。

1日23,000字も書けるんなら、小説1冊分5日で書き終えれますね。

嘘です(笑)。死にます。

お昼ごはんも抜きで頑張りましたからねぇ。

やればできる子って感じでしょうか。子って。

という訳で、今日はとてもブログを書く余力など……と思ったんですけど「動く……この指、まだ動くぞ!」って感じなので、もうちょっとだけ下らないことを書いてみたいと思います。内容は殆ど無い話になると思いますので、暇で暇で死にそうな方だけどうぞ。

[目次] 

スポンサーリンク

小説と音楽

ちょっと前のブログで「2018年の冬アニメ」の話をしました。

で、その時に「挿入歌のハルカトオクって良いよねぇ」と書きました。

そこは間違ってないのですが「宇宙を見上げて」の方をすっかり忘れていました。

こっちの曲も良いんですよ〜。

YOUTUBEに公式PVないかな? と探してみたんですけど、なんかないっぽいので、申し訳ないのですが、ググるかiTunesかCDで買ってみて下さい。

決して損はしません。

で、小説を書く時の音楽なのですが、皆さんはどんな曲を聞きながら書くのでしょう?

今日の私は上記の「宇宙よりも遠い場所」の曲をJBLのイヤホンで聞きながらノリノリで書いていたんですが、普段はAmazon Echo Dotでクラシックやジャズなどを適当に流しています。

今日は途中であまりにも心が挫けそうになったので、敢えてその選曲だったんですけど、やはり日本語の歌詞の曲は、どうしても意識を持っていかれることもあって苦手なんですよね。

と言っても洋楽もやはり駄目なんです。歌詞があると駄目っぽい。

無音っていう時もあるんですけど、やはり何か聞いている時の方が、効率が上がる気がしますね。

でも、上の様な曲を聞きながらでも書けるんだってことに気づいたのは大きな収穫だったかもしれません。

もしかしたら23,000字も書けたのも、曲のお陰かなぁとか思ってしまいます。

と言うか、邦楽ってアニソンか、一部のお気に入りしか聞かないんですけどね。

最近の、と言うか去年くらいからのお気に入りは「打首獄門同好会」です!

特に、フローネルが好き。

こっちは公式あったので、貼っておきます。

ちなみに、さっきから「公式公式」って言っているのは、不法アップロードが違法だからです。

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、YOUTUBEには色々勝手にアップロードされている動画があります。

これらを不用にブログに貼ったりすると、罪に問われることはないかもしれませんが(ないとは言い切れない)、モラル的に問題ですからね。

上のようにYOUTUBE(やツイートなど)をブログに埋め込むこと自体は、違法でもなんでもなく、認められています。

ただ、それが違法性のあるものだと、ちょっとね……ということですね。

話が逸れました。

まぁそんな感じで、邦楽の守備範囲が著しく狭いわけなんですが、皆さんはどうなんでしょう?

聞いた話では、最近の若い人もあんまり最新曲とかチェックしたりすることないらしいですが、本当なんでしょうか?

私が高校生の頃は、CDを借りてきてカセットテープにダビングして「マイ・ソング」なんてのを作ったりしてたんですけどね。

よく分からない若い人のために解説しておくと、カセットテープを買ってですね、ラベルシートだったっけな? インデックスシート? とにかく透明シートに文字がたくさん付いているシートを一緒に買ってくるんですよ。

それをテープのケースに挟んである紙に当てて、表からゴリゴリすると、文字だけが紙に転写できるんですよ。

そうやって、自分だけのテープを作っていたんですよね。

面倒なことやってましたね(笑)。

AからZまで印刷されてるんですけど、よく使うアルファベットと使わないアルファベットがあって、結局最後まで使い切れないんです。

一時期は、大量にラベルシートの余ったやつが、部屋に転がっていました。

あー、どうでもいい?

だから、最初に「内容はない」って言ったじゃないですか?

指はまだ動いても、頭はもう働いていません(笑)。

いや、すみません。

という訳で、この辺にしておきます。

明日から4月ですね。新学期にはまだ早いですが、4月は色々と始まる時期です。

不安なこともあるでしょうが、きっと楽しいこともたくさんあります。

頑張っていきましょう!

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

最新のブログの更新は、Twitterで配信しております。

しろもじのTwitter

ぜひ、フォロー下さいね!