開設のご挨拶
私は22歳で仕事を始めてから、基本的にいわゆる「仕事人間」として生きてきて、特にここ数年は「仕事しかしてない人間」になっております(現在進行形)。
ライフワークバランスという言葉がチラホラ聞こえてくる昨今、私自身も「このままでいいのか?」と思うようになりました。
アクティブな特技やディープな趣味もない中、唯一「好きなこと」「どんなことがあっても続けていけそうなこと」が「文章を読むこと・書くこと」だということに気が付きました。
気が付きました、というか、実際の所は前からそうだと思っていたのですが「本気で文章を書く」ということから、ずっと逃げてきておりました。
だって嫌じゃないですか。本気で書いた文章が、実は全然ダメダメで誰からも評価されないゴミのようなものだと分かったら。
だからずっと「俺はまだ本気を出していないだけ」とか、中二かよというようなことを言って、自分を誤魔化して生きてきたというわけです。
まぁ、仕事はちゃんとやっていますから、それはそれで別に恥じることでもないとも思っているんですけどね。
でも、人は年々年を取るわけで、特に最近はそれを強く実感するようになってきて、体力面ではともかく、精神面での衰えに怯えるようになってきました。
歳を取る毎にですね。面倒くさくなるんですよ。
若い頃は、あんなに節操なくアレコレ飛びついたり、やってみたりしていたのに(内容的にはともかく)、今では面白そうなことや、話題になっていることも、チラッと見るだけで終わってしまう。
手が出せなくなってきている。
そういうのに気がついて「ここままじゃヤバイ」と思ってしまったんです。
今更かよって話ですけどね(笑)。
まぁそれでもずっと何もしないよりはいいんじゃないかなとも思ったんですよね。
だから、もうダメならダメでもいいや、と。とりあえずやってみよう、と。
いい歳したおっさんが、半分やけっぱち、半分頑張ってみようかなと思った次第です。
やけっぱちって、もう死語かな……。
まぁ、そんなこんなで、思い立ったが吉日。ドメイン取って、サーバー借りて、とりあえず最低限の体裁だけ整えて、ブログを立ち上げました。
具体的にどうやっていくのかはサッパリですが、テキストメインのブログになるのは、先程述べてた通りです。今時、そんなのが流行るのかどうかは分かりませんが、それしかできない、それが好きなんだから仕方ないじゃない! ということです(笑)。
それと「毎日更新」だけはやっていこうかなと思っています。
実は現在、お仕事でブログを書いていまして、こちらはほぼ毎日更新されています。
ですので、できないわけじゃないはずと思っています。仕事まみれですが、なんだかんだで、時間は取れるはずです。
やれるかやれないかじゃない、やるんだ!
という、ちょっとブラック的な発想でしばらくは頑張りたいと思います(笑)。
ディスカッション
コメント一覧
これ、1ページ目ですね☆やっと見つけましたよぉ♡
ブログ始められるんですね。頑張って下さい♪
私の魔術師としての予言では、このブログは何年も続くであろう、と出ています。
さあ、ファイトです♡
追伸 メールアドレスとかウェブサイト名、毎回書かないとダメですか?
見つかっちゃいました!
そう言えば最初の記事を書いてからそろそろ2年。
凄い……当たってる……ゆきちゃん、恐ろしい子。
3年目もがんばります!
メルアド、ウェブサイト名、なくても大丈夫ですよ〜。
注釈入れても良いんですが、面倒そうなのでそのままにしています。