WordPressのセキュリティの基本中の基本 plugin(プラグイン)アップデートの行い方
こんばんは、しろもじです。
当ブログでは「小説家のためのブログ運営」というカテゴリで、WordPressを使ったブログ運営を解説しています。
以前、WordPressのプラグインの話をしました。
よくよく考えると、プラグインの更新(アップデート)の仕方を書いていませんでした。
「きっと分かるだろう」と思いこんでおりました。
セキュリティ的にも大切なところなので、今回記事にすることにしました。
しかし、手順的には難しいことはありません。
WordPressのプラグインのアップデート方法
まず、WordPressの管理画面(ダッシュボード)にアクセスします。
左のサイドバーの「更新」の部分に赤い◯と数字が表示されている場合、プラグインなどの更新がある合図になります。
ちなみに、更新には「プラグイン」と「WordPress本体」と「テーマ」があります。
このうち、テーマは公式テーマ以外は通知されません。
WordPress本体の更新の場合には「プラグイン」の箇所には赤丸の数字は出てきません。
どちらでもいいので、クリックしてみましょう。
WordPressの更新ページが表示されます。
上の方の「最新バージョンのWordPressをお使いです。云々」はWordPressの本体の更新箇所になります。
現在のWordPressは、基本的に自動更新されるはずなので、ここは放っておいても大丈夫なはずですが、もし自動更新されていない場合は、手順に従って更新しましょう。
プラグインの更新はその下にあります。
「全て選択」にチェックを入れると、更新のあるプラグイン全てにチェックを入れることができます。
基本的には、全て更新すべきなので、ここからチェックするようにしましょう。
チェックを入れたら「プラグインを更新」ボタンをクリックします。
自動的にプラグインの更新が始まります。
最後の「すべての更新が完了しました」が表示されるまで、ページを移動しないように注意しましょう。
更新が完了したら「プラグインページへ戻る」でプラグインの一覧のページへ、「WordPress更新ページへ戻る」で先程のページへ戻ることができます。
左のサイドバーから、直接ダッシュボード、投稿一覧へ移動してもOKです。
プラグイン更新の注意点
先程も書きましたが、プラグインの更新中にはページの移動などをしないようにしましょう。
最悪クラッシュして、WordPressが正しく表示されなくなる恐れがあります。
プラグインの更新の前には、バックアップを取りましょう。
自動でバックアップが行われているサーバをお使いでしたらOKですが、そうでない場合は、バックアップを取った方が無難です。
滅多に不具合が起こることはないのですけど、もしあった場合に、復旧がとてつもなく大変になるのと、最悪ブログ記事自体まで失ってしまう可能性がありますからね。
また、更新はこまめにチェックして、更新がある場合は、すぐに行いましょう。
大抵はバグなどの更新が多いのですが、セキュリティ上のアップデートもあったりしますので。
また、使っていないプラグインは削除するようにしましょう。
未使用のプラグインは、WordPressを重くする原因になります。
極端に長いあいだアップデートが放置されているプラグインにも注意が必要です。
メジャーなプラグインの場合は、あまりないと思いますが、まれに開発が停止し、セキュリティパッチが当てられないまま放置されていることがあります。
そのようなプラグインを使用するのは、セキュリティ的にも良くないことですので、削除するか、代替できるプラグインを探してみましょう。
以上が、WordPressのプラグインのアップデート方法になります。
結構簡単でしょ?
簡単な分、ついつい後回しになりがち(特に「記事書くぞー」と意気込んで気づくことが多いので)ですが、大切なことですからちゃんとやっておきましょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません