iPhone11・11Pro・Pro Max、10.2インチiPad、Apple Watch Series5などが登場【Apple Special Event2019(9/11)】
日本時間2019年9月11日2:00AMより開始されたApple Special Event2019を見ました。
発表された製品をざっと解説し、雑感などを書いておきたいと思います。
Apple Arcade
9月19日よりサービスインする、Appleのゲームサブスクリプション「Apple Arcade」の続報が紹介されました。
コナミとカプコンという日本企業のゲームが紹介されたものの、何となくゲームが地味でどうかなと。
4.99ドル/月(600円・税別※)という価格を考えると、そこまで大作を望むことはできないでしょうししょうがないのかな。
※以下価格は全て税別で表記します。
1ヶ月の無料体験はあるそうですので、試してみるのはアリかもですね。
Apple TV+
Apple TV+についても触れられていました。Appleオリジナルの『SEE』というタイトルが紹介されていました。結構面白そうだとは思うのですが、敢えてAppleがオリジナルタイトルを製作する必要があるのでしょうか?
でも、オリジナルコンテンツが当たるということは、サービスの囲い込みにとっては重要な要素ではあると思いますので、こういうのも必要なのかも?
iPhoneやiPad、Macなどを買ったユーザには1年間Apple TV+が無料で使えるとのことでしたが、これは恐らく今後買った人、という意味だと思います(たぶん)。
あたらしいiPad(10.2インチ)
無印iPadが10.2インチに画面サイズをアップして登場しました。
価格は34,800円とかなり攻めている価格設定に。もちろんApple Pencil(第一世代)が使えるのと、新しくSmart Keyboaed(17,800円)が使えるようになったとのことで、Airとの差別化が難しくなったんじゃないかな? という印象。
SoCは「A10」ということで、A12を搭載したAirとはこの辺りが違うようです。ただイベントで動作していた10.2インチの画面を見る限り「十分じゃないかな?」と思えるほどスルスル動いていたので、用途次第ではこれで十分という方も多いのかも。
Apple Watch Series5登場 Series3の値下げも
Apple WatchのSeries5も発表されました。
デザイン的には4とそれほど変わっていないみたい? てかデザインのことにほとんど触れなかったので、もしかしたらキャリーオーバーなのかも?
ボディはこれまでのアルミニウムとステンレスに加えて、チタニウムとセラミックモデルも登場。めっちゃ高いですけどね。
変更点としては文字盤が常時点灯するようになり、バッテリーライフはこれまで通りの18時間をキープ。やはり時計ですから、画面は常時点いていて欲しいですよね。
またコンパス機能(iPhoneには既に入っています)も搭載されたとか。
価格は399ドルから(日本円では42,800円から)。
またSeries3も引き続き併売され、これは大きくプライスダウンされて199ドルから(日本円19,800円から)と大変お求めやすくなりました。
正直Apple Watchって、自分の生活ではどのように使って良いのか今ひとつよく分からないデバイスだったのですが、このくらいの価格なら「時計機能+通知確認+Macのロック解除」として買ってもいいかな、と思ったり。
乗せられていますかね?
iPhone11
お待ちかねのiPhoneです。まずは普及版(?)であるiPhone11。
ネーミングが今回から変更になり、全XRはiPhone11という名称になりました。
6.1インチLiquid Retina HDディスプレイ。1,792×828ピクセルの326ppi。
SoCはA13 Bionic。ストレージは64GB・128GB・256GBの3種類。
A13は順当に機能アップしており、ライバルたちと比べてもハイパフォーマンスを発揮でそう。
カメラは二眼モデルになり、XSと近い性能(ほぼ一緒?)になったようです。
ポートレートモードでの写真撮影や、ナイトモードという夜間撮影機能。
左がこれまでのiPhoneで、右がナイトモードです。これはちょっとだけ羨ましいかなぁ。
4K60pでの動画撮影もサポートしています。
また写真撮影中に、短い動画をそのまま撮れる機能も搭載されるとのこと。
カラーはブラック、グリーン、イエロー、パープル、PRODUCT RED、ホワイトの6色。カラフルでいいですね。
価格は699ドルから(日本円74,800円から)。
iPhone11 Pro
以前のXS、XS Maxの後継モデルはiPhone11 Pro、11 Pro Maxという名称になりました。
噂通りの三眼カメラ搭載です。
11Proが5.8インチ、Maxが6.5インチのSuper Retina XDRディスプレイ。
3Dタッチはどうやら噂通りに廃止になった模様? Apple Storeのサイトを見ると、全モデル「触覚タッチ」となっているので、恐らくそうだと思われます。
カラーはゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーンの4色。ミッドナイトグリーン、かっこいい。
ストレージは64GB、256GB、512GB。
SoCは11と同じA13 Bionic。
バッテリー性能はXRよりも1時間長くなっています。
カメラは大幅に機能アップされているようで、望遠・広角・超広角の3つのレンズで様々な写真を撮ることができるそう。
「広角なんていらん!」と思っていましたが、比較の写真を見ると「あ、ちょっといいかも」と思ってしまうから不思議です。
もちろん3つのカメラはそれぞれがシームレスに機能し、最適な写真撮影ができるようにもなっているとか。
価格はProが999ドルから(日本円106,800円から)、Pro Maxが1099ドルから(日本円119,800円から)となっています。やっぱり結構するねぇ。
シリーズとして8とXRが併売されることになり、8が449ドルから(日本円52,800円から)、XRが599ドルから(日本円64,800円から)となっています。
イベントを見て
今までのiPhoneなどのApple製品は「やっぱり最新版が一番いいよね」という感じだったのですが、価格の面で毎年買い換えるのはとても大変なくらいに高価になっていました。
iPad、Apple Watch、iPhoneのどれも、過去のシリーズをちゃんと残して、それらを低価格帯に設定することで、それらの懸念を払拭しつつブランドイメージを守ろうという姿勢が見て取れました。
正直なところ、ほとんどのデバイスは最新モデルじゃなくても十分使えるんですよね。というよりも、最新モデルほどの機能を、普通の人がどれだけ使いこなせるのだろうか、という感じです。
iPhone XSにしても、写真はきれいだし機能も凄いんですが、それを100%使い切っているのかといわれると、前に持っていた7とそれほど変わらない気もしていますし。
もちろん、お金に余裕のある方や最新のを買うのが楽しみな方は、最新モデルを買うべきだとは思いますが、一般のユーザであれば型落ちモデルを2、3年おきに買い換えるというサイクルの方が、コストパフォーマンス的には優れているのかもしれませんね。
それにしても、もう少しサプライズがあってもいいと思ったのですが、iPadOSやiOS13もチラッと触れるくらいでしたし、肝心のiPhoneの説明も少しスペックの解説に終始していたように思われました。
今回のモデルではあまり革新的なことはできなかったのかもしれませんね。
その辺りはちょっと残念なところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません