住信SBIネット銀行を語る詐欺メールが届いたので注意喚起

雑多記事注意喚起,詐欺メール

当サイトでは度々ネット関連の詐欺行為を記事にしています。

以前は三井住友銀行を語った詐欺SMSをご紹介したのですが、今回住信SBIネット銀行を語る詐欺メールが届きましたので、注意喚起する目的で共有したいと思います。

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行からの怪しいメール

まず届いたメールを見てみましょう。

送信元は「住信SBIネット銀行」とありますが、これはいくらでも変更できるので信用できるものではありません。

そしていきなりタイトルが変。

「一時的にこの口座を制限しますのお知らせ」とあります。明らかに日本語が変ですし、本文の方も同じくどこか違和感がある日本語になっています。

ただ注意しなければいけないのは「こちらのURLをクリックして下さい」の下にあるURLは、実は表示上は正しい住信SBIネット銀行のログインURLのようなんですよね。

ただこれは「表示されているURL」と「実際にリンクされているURL」は、基本的に同じとは限りません。

例えば当サイトの「小説を応募できるコンテスト・公募一覧」のページのリンクは

「https://textfield.net/contest」

ですが、次のようにトップページへのリンクにすることもできます。

https://textfield.net/contest

ですので、メールやWebサイトに記載されているURLは必ず確認する必要があります。

確認方法は色々ありますが、通常のメールソフトやWebブラウザでしたら、リンクにマウスカーソルを当てて少し待つとリンク先がポップアップで表示されます。

上の画像のように実際にアクセスさせられるURLは異なることが分かりますね。

どのようなサイトに飛ばされるのか?

ちなみにちょっとアクセスしてみました(皆さんはしないで下さい)。

ほぼ本家の住信SBIネット銀行と同じような画面です。

こしゃくなことに上のメニューの一部も再現されています。

ただここから更に階層を潜っていこうとすると

404エラーページになります。チャイナっぽい。

万が一クリックしちゃったときには、Webブラウザのアドレスバーを確認するようにしましょう。

「安全ではありません」は論外ですが、URLが正しいかも確認すべきでしょう。

メールやSMSなどへの正しい対応

基本的には「怪しくなくても疑う癖」をつけるべきだと思います。

ログインを促したりするようなのは、ほぼ詐欺だと決めつけるくらいでいいでしょう。

また実際にアクセスする際には、メールなどに記載されているURLからのアクセスは控えましょう。Webブラウザのブックマーク、Google検索の結果、スマホのアプリなど信頼できるソースからのアクセスを行いましょう。

そのあたりの心配がある場合には、どれだけメールやSMSで急かされても直ぐに対応するのは止めておきます。後日、電話や実店舗などに赴くなどして確実な対応をするべきです。

詐欺は「今日中に対応しないと法的措置をとる」とか「不審なログインがあったので、ログインして確認しろ」などと「急いで対応しなきゃ」と思わせるような文面を書いてきます。

一呼吸置いて、本当にそれが正しいのかを確認してからでも遅くはありませんので、十分注意しましょうね。