2つ目のブログを開設しようとしている話【創作日記110119】
11月です。今年も後2ヶ月しかないとか、ついさっき気づいて戦慄しています。早すぎだよ。
今日は小説の進捗具合の話と、あとブログの話を。「創作日記なのにブログの話はどうなの?」とは思いますが、まぁブログ記事を書くことも創作の一環であると言えなくもないという、こじつけ理論でお許し下さい。
小説がラスト2話になって……
今週の創作日記かどこかで「小説もラスト2話。もう書くことも決まっている(キリッ)」とか書いた気がするんですが、これが現時点で困ったことに1文字たりとも書けていません。正確には1度2,000文字位書いたのですが、全然思っていたのと違っていたので消してしまいました。
消した瞬間はすぐに書き直せる自信があったのですけど、少し整理しようと時間を置くともう書けない。なんか書けるときと書けないときが極端なんですよね。あまりそういう話を聞いたことがないのですが、皆さんはどうなのでしょう?
いつもは「土曜日までに一応書いて、日曜日に見直した後で投稿」という自転車操業まがいのことをやっているので、残された時間は今晩と明日1日。時間的なことを考えれば書けるに決まっているのですが、正直なところ、ラスト2話は一気に書いて一気に投稿したいと思っているんですよね。
文量的なことはまだよく分かっていないのですが、多分2話で1万字は行かないくらいかなぁと。速筆な作家さんなんかだと、1万字くらいは1日あれば余裕で書けてしまうのでしょうし、私自身も一時期「1万字くらいは書ける」と豪語していた時期もありました。
でも今はとても書ける気がしません。ブログ記事なら書けそうなんですが、小説は難しい。ちょっと色々考えすぎなところもあるのかも。市販の書籍や他の方の投稿小説などを読んで、自分の文章と比較してたりするようになってきたんですよね。
「前からやってなかったの?」と言われそうですけど、前は無意識化ではやっていたかもしれませんが、意識してはしていかなったんです。そういうのは自然にやるのが一番だと思ってて、あまり考えていなかったんですよね。
ただ流石にカクヨムだけでも結構な小説を投稿してきて、そろそろ文章というのを真剣に考えてみなければいけないんじゃないか、自分の好きなように書くだけではダメなんじゃないか、とかいう変な意識が付いてきています。
あまりやるとパクりそうですし、それを意識しすぎると書けなくなってしまいそうので、ほどほどにしておかないといけませんけどねぇ。
というわけで、もしかしたら今週の投稿はお休みするかもしれません。その場合は、来週に2話投稿という形で帳尻を合わせようかなと思っています。別に私の小説を首を長くして待っているという奇特な方はあまりいないと思うのですが、一応「毎週日曜日に投稿します」と宣言していたわけですから、そこらはちゃんとしないといけません。その場合はカクヨムの近況報告にも書いておきます。
2つ目のブログを開設しようと
表題の通りなのですが、2つ目のブログを開設しようと思っています。具体的にはバイク系のブログ、そしてあわよくばYoutubeに動画投稿(Vlogってやつですね)もやろうかなとか画策中です。
ここにそういうことを書くということで、基本的には「しろもじ」名義で公開してやっていこうとは思っています。TEXT FIELDでやらないのは、今でさえ雑記ブログ的になりすぎているのに、これ以上コンテンツを詰め込むと、収集がつかなくなるから。
前にも言いましたが、本当はデジタルガジェット系も別ブログにしたいくらいなんですよねぇ。でもこれはあまりにも記事が増えすぎているので、最早難しい(正確には面倒くさい)のでしょうがないです。
せめてバイク系は別にしようというわけですね。
書いたような書いていないような気がするのですけど、一応バイクは買いました。
HONDAのクロスカブ110です。
バイク好きな方に言うと「あぁ……」と微妙な反応が返ってくるバイクです。バイク好きな方ってバイクなら何でも好きという人と、特定のジャンルのにしか興味がない方に別れますよね。まぁ小説も同じかな。
クロスカブということで、基本的にはスーパーカブです。なのでクラッチはありませんが、一応4速のギアが付いています。普通自動二輪免許を取って初めてのバイクなので、最初はクラッチ付きのバイク、例えばモンキー125とかグロムとかにしようと思ってたんですけど、荷物が載りそうにないので選択肢から外れました(いや載るのは載るんですけどね)。
カブは10年ほど前に50ccのスーパーカブにちょっとだけ乗ったことがあるくらいでした。既にボヤッとした印象しか残っていなかったんですけど、乗ってみるとまごうことなきカブ。教習所で乗ったCB400とは全く別物です。同じ免許で乗れるものとは思えないくらい。
最初は「これは選択を誤ったかも」と後悔していました。
CB400は乗るのが大変だったのですが、楽しかったんですよね。だからそういう期待があった分、カブのラクラク操作にちょっとがっかりしてしまったわけです。
でも納車から2週間ほど乗ってみると評価がガラリと変わります。CBのようにアクセルひねって「グゥォーン」というような走りはできないの代わりに、トコトコと走る楽しさがあるんですよ。特に50km/hくらいで走っているときが、とてつもなく気持ちいい。
当然のことながら、一般道では60km/hが上限ですから(一部除く)必要にして十分というわけです。多分若いときにこれに乗ったら激しく後悔して、もしかしたら速攻で売り払っていたかもしれません。でもある程度歳を取って乗るバイクとしては、かなりいいかも。
ちなみにバイクに詳しい方(というよりカブ系に詳しい方)だと「ハンターカブが出るけど良いの?」と思われるかもしれません。ご存じない方のために補足しますと、このクロスカブは元々、昔にあった「ハンターカブ CT110」というのを元にして作られたバイクです。
ハンターカブはカブをオフロードっぽい仕様にしたバイク。これの新型が今年の東京モーターショーで発表されたんですよね。詳しくはググって下さい。
私がバイクを買う直前、この情報はスクープされて結構話題になっていたんですよね(私自身はクロスカブというものを調べていたとき、ハンターカブというものがあることを初めて知ったわけで、実は現物を見たことすらありません)。
なので人によっては「ハンターカブが出るのならクロスカブは要らない」という方もいるかもしれません。ただ私はハンターカブには思い入れはありませんし、オフロードに乗り入れることも多分ないと思っています。
なのでさほど迷うこともなく、クロスカブを買うことにしたわけです。
ただホンダはこういう商売を、四輪でも良くするんですよね。S500シリーズの頃からの伝統なので、もうそういう企業体質なんだと思われます。でも先のモデルを買った人の中に、がっかりする人がいるという想像はしないのでしょうか? クロスカブにしても私は納得して買ったので良いのですが、中には買った直後にハンターカブの存在を知ってがっかりしたという方もいらっしゃるはずです。
もちろん商売なので「売れるものを出す」は正しいのですが、ファンごと切り捨てていってる気がするんですよねぇ。まぁそういう割り切りのお陰で、潰れずに残っているとも言えるんですが。
すっかり話が逸れてしまいました。
ブログを2つやるということは、今まで以上に書くことが増えるという意味で、小説執筆的にはより困難になっていきそうです。ただバイク系ブログの方は、かなり記事を絞って書いていくつもりなので、開設当初はペースを上げて一気に投稿するものの、落ち着いたら月数記事程度のものになると思われます。
これなら何とかなるかな、と思っています。
ただ小説の方も今のペースじゃダメだなぁとも思っているのも確かなので、どこかで時間を捻出していかないといけませんね。アニメを観る時間を削るか……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません