Amazonタイムセール祭り開催中【2022年8月29日まで】

記事amazon,Amazon Echo,Fire TV,Fireタブレット,kindle

2022年8月27日9:00からAmazonタイムセール祭りが開催されています。

スポンサーリンク

セールを利用する前にポイントアップキャンペーンにエントリを!

©Amazon.co.jp

Amazonのセールでは毎回おなじみとなっていますが、本セールもポイントアップキャンペーンが実施されています。

タイムセール会場にあるエントリーするをクリックすることで、ポイントアップキャンペーンに参加することができます。

ポイントアップキャンペーンに参加すると

  • プライム会員で3%
  • Amazonショッピングアプリで0.5%
  • Amazon Mastercardで購入で3.5%

のポイントが上乗せになります。

また今回は家電・大型家電(PC・テレビ・オーディオ除く)は更に8%のポイントアップとなるようです。

注意点としては「1万円以上の購入でポイントアップになる」ということ。

やや敷居が高いかもしれませんが、もし1万円以上購入する予定であれば、利用したほうがいいですよね。

EchoなどAmazonデバイスなどがセール価格に

では、毎度おなじみのAmazonデバイスのセール情報を。

Kindle

参考価格:10,980円
セール価格:7,980円
OFF:3,000円(27%)

Echo Show5

参考価格:8,980円
セール価格:4,980円
OFF:4,000円(45%)

Echo Show8

参考価格:14,980円
セール価格:9,980円
OFF:5,000円(33%)

Echo Show10

参考価格:29,980円
セール価格:24,980円
OFF:5,000円(17%)

Echo Dot

参考価格:5,980円
セール価格:3,980円
OFF:2,000円(33%)

Echo

参考価格:11,980円
セール価格:8,980円
OFF:3,000円(25%)

Echo Studio

参考価格:24,980円
セール価格:19,980円
OFF:5,000円(20%)

Fire TV Stick+Echo Dot時計付きセット

セット参考価格:11,960円
セットセール価格:6,980円
OFF:4,980円(41%)

Fire TV Stick

参考価格:4,980円
セール価格:2,980円
OFF:2,000円(40%)

Fire TV Stick 4K

参考価格:6,980円
セール価格:4,980円
OFF:2,000円(29%)

Fire TV Cube

参考価格:14,980円
セール価格:11,980円
OFF:3,000円(20%)

Ring Stick Up Cam Battery 

参考価格:11,980円
セール価格:9,480円
OFF:2,500円(21%)

Ring Indoor Cam

参考価格:6,980円
セール価格:5,480円
OFF:1,500円(21%)

Ring Video Doorbell4

参考価格:23,980円
セール価格:18,980円
OFF:5,000円(21%)

Fire HD 8 Plusタブレット ワイヤレス充電スタンド付き

セット参考価格:18,580円
セットセール価格:16,980円
OFF:1,600円(8%)

Fire HD 10タブレット 純正カバー+保護フィルムセット

セット参考価格:22,540円
セットセール価格:21,040円
OFF:1,500円(6%)

まとめ

これ以外にもセット関連のセールはいくつかあるようです。

ただ個人的な感想は、今回のセールはやや弱いかなぁという印象。

7月に行われたプライムディと比較しちゃうと、やっぱり……ね。

まぁ、そこと比べちゃいけないのでしょうけど。

気になるのは、一部でプライムディが年内にもう一度行われる可能性があるという報道がされていた点。

もし本当なら、急ぎでないものは少し待った方が得策かもしれません。

とは言え、前述のポイントアップキャンペーンと組み合わせると、それなりにお買い得にはなるセールなので、本当に欲しい物があったら買っていいとも思いますけどね。

ちなみに私はこれを買いました。

日頃からちょっとでも「欲しいな」と思ったものは「欲しい物リスト」に入れておいて、セール時にチェックするという方法を取ってるのですが、今回セール対象になってて今すぐ欲しいものがこれだけだったのですよね……。

最近の趣向として「アウトドア用品」や「バイク用品」が欲しいものに挙がることが多くて、それらはセール対象になることが少ないのが要因だと思われます(デジタルデバイス系はセール多い)。

あとは、タイムセールなんかで一時的に価格が下がることもあるので、それらを待ちながらいくつか買う予定です。