Google Search Consoleの登録と、Analyticsとの連携方法

小説家のためのブログ運営google_search_console,WordPress

こんばんは、しろもじです。

 

前回は「Google Analytics(グーグル アナリティクス)の設置のお話をしました。

上手くできたでしょうか?

 

今日は自サイトがグーグルにどのように評価されているか調べたりできるツール「Google Search Console(グーグル サーチ コンソール。以下SC)のことを見ていきましょう。

スポンサーリンク

Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)とは?

SCで出来ることはたくさんあります。

  • 検索されたワード(単語)と、それの表示回数、表示順位、クリック回数。
  • 自サイトへのリンク、内部リンク
  • Googleにインデックスされた記事数、ブロックされた記事数
  • Google botの巡回状況
  • サイトマップの登録状況
  • Googleインデックスへの登録、削除

他にもありますが、よく使うことで言えば、こんな感じです。

 

最初に一番迷うのが「Google Analytics(グーグル アナリティクス。以下GA)とどう違うのか?」ということですね。

ざっくり言えば、

GAは「サイトの閲覧状況を見る」

SCは「グーグルへのインデックス(登録)状況を見る」

という感じです。

SCは、グーグルに正しくインデックスされるために、自サイトがグーグルからどのように扱われているのかを知るツールです。

ちなみにインデックスとは「グーグルの検索結果ページに載ること」を意味します。

インデックスされることによって、始めて検索結果に載ることができるようになります。

 

サイトを作ったばかりの時は、GAもSCもあまり必要ありません。

50記事を越えてきた辺りで、両方共登録し、100記事辺りまでは眺めるくらいでOKです。

100記事近くなってきたら、両ツールを参考にしながら、ブログの改善を行っていくのが良いでしょう。それらについては、後日別記事にしますね。

 

Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)の登録方法

前回の記事でも書いたように、まず「Google Analytics」を登録しておいて下さい。

次にサーチコンソールのサイトにアクセスします。

サーチコンソール

アナリティクスの時に使ったグーグルアカウントでログインしましょう。

右の方へ「プロパティを追加」というボタンがありますので、これをクリック。

 

プロパティの追加というポップアップが開きますので、ここにサイトのURLを入力し「追加」ボタンをクリック。

 

この画面になったら「別の方法」をクリックします。

 

「グーグルアナリティクス」にチェックを入れて、一番下の「確認」をクリックします。

これで、SCへの登録は完了です。

 

グーグルアナリティクスとサーチコンソールの連携

上の状態でも良いのですが、GAとSCを連携させることで、一部のデータをGA上で確認することができるようになりますので、それを行います。

 

GAにて、一番左のツールバーから歯車のマーク「設定」を選びます。

すると、次のような画面になりますので、真ん中の「プロパティ」の中にある「プロパティ設定」をクリックします。

 

すると、このような表示があると思いますので「Search Consoleを調整」をクリックします。

 

この画面になったら「追加」をクリックします。

 

サーチコンソールの画面に移行し、次の画面になります。

自サイトのURLを、左のボタンで選んでおいてから、下の「Search Consoleにサイトを追加」をクリックします。

下の写真で複数あるのは、私の他のサイト(会社関係です)があるためです。普通は1個だと思います。

GAとSCの連携は、以上で終わりになります。

 

サーチコンソールの簡単な見方

サーチコンソールの詳しい見方は、また今度やりますが、まずは簡単な見方だけお伝えしておきます。

 

サーチコンソールの画面を再度開くと、このような画面になります。

自分の登録したサイトのアドレスをクリックしてみましょう。

 

すると、この画面になります。

Googleからのメッセージや、ステータスとして「クロールエラー」や「検索アナリティクス」などが表示されます。

 

次に右のサイドバーから「検索トラフィック」をクリックしてみましょう。

検索アナリティクスとは、検索された「単語(ワード)」とクリック数、表示回数、CTR、掲載順位などが確認できるものです。

グラフの上にある、チェックなどで表示項目を確認、変更することができます。

クエリというのが、検索された語句になります。その右にある小さなマーク(赤枠で囲っている部分)をクリックすると、実際のGoogle検索結果画面が別タブで開きます。

パーソナライズ検索というのもありますので、実際の検索結果とは若干違うこともありますが、ほぼ近いものにはなっているかと思います。

 

次にサイドバーから「Googleインデックス」 → 「インデックスステータス」をクリックしてみます。

インデックスステータスの画面になります。

インデックスステータスとは、グーグルにインデックス(登録)されたページの数を確認できるものです。

 

まずは色々なものを確認してみましょう。

何か「登録」などをしない限りは、いじってもおかしくなることはありません。

 

まとめ

今日はまずGoogle Search Consoleへの登録と、Google Analyticsとの連携を行いました。

 

どちらのサービスも、深く見ていくと、とても時間がかかりますので、今後少しづつやっていきましょうね。

まずは色々触って見て下さい。

内容は分からなくてもいいので、画面に慣れてしまうことが最初は大切かと思います。

 

それでは今日はこの辺で終わりたいと思います。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

また、あした!