小説家とブログの話 [小説投稿記:家族編集部 第16話]

小説投稿記カクヨム

こんばんは、しろもじです。

 

小説投稿サイトカクヨムに「家族編集部 第16話」を投稿しました。

今回、小説の中で、かなり「お遊び」をしてしまいました。

こういうお遊びって、適度なら笑えるんですけど、今回はちょっとどうかなぁと。

随分悩んだんですけど、結局そのまま投稿することにしました。

この後、あんまりこういうのを入れる箇所がないので、折角なので(笑)。

 

 

スポンサーリンク

小説家とブログの話

※当ブログでは、プロアマ問わず、小説を書いている人を「小説家・作家」と呼称しています。詳しくは「このウェブサイトについて」をご覧下さい。

 

かつて小説家は「作品を書くことだけを考えていればいい」という仕事でした。

小説家は作品を完成させ、出版社はそれを書籍にして売り出す。書くのは小説家、売るのは出版社。

もちろん、書店などでのサイン会など、小説家が販促活動に駆り出されることはありましたが、それでも小説家自らが「作品を売る」ということは、メインの仕事ではありませんでした。

 

しかし最近では、小説家自らがSNSなどで宣伝することも多くなり、また一度出版したからと言って「一生安泰」ということも、そうそうなくなりました。

これは以前からもあったことだとは思いますけど、最近は特に顕著になってきてるんじゃないかなぁと思います。

 

当ブログのメインテーマのひとつは「小説家はブログを持つべし」というものです。

その理由は過去の記事に書きましたね。

理由は記事に書かれていること以外にも、たくさんあると思います。

でも、一番言いたいのは「小説家は、出版社におんぶにだっこを脱却すべし」ということです。

 

言い換えれば「今の時代、出版社を通しての出版を目標に持ってていいのか?」ということですね。ちょっと過激でしょうか?(笑)

 

このサイトの、この記事を見て下さっているあなたは、きっと「小説を書きたい! できればそれで食べていきたい!」と思っているはずです。

一生懸命頑張って小説を書いて、出版社に認められて、書籍として出版されて、それがヒット作となって2巻、3巻と発売されて、気がつけば累計100万部突破。

なんてことになれば、もちろんそれも可能です。

ただ、それだけを目指していていいのかな? と私は思うんです。

 

もし、それができなかったら、諦めちゃうんですか?

いつまでその夢、追っていけるんですか?

 

よほどの神経がないと、なかなか長く続けていけることはないんじゃないかと思います。

少なくとも私は「この方法じゃ駄目だ」と思いました。

きっと心が折れてしまう、と。

メンタル弱いのは定評がありますからね(笑)。

 

例えば「小説だけで食べていける」という専業作家というのは、確かに難しいでしょう。

しかし「仕事をしながら、小説でも収入を出せる」という状況ならどうでしょうか?

そこそこ稼げるようになれば、仕事の方を「副業」にしたっていいわけです。

 

その活動の中で「書籍の出版」という話があれば、乗っかればいいだけです。

とは言え、そういう話になるということは、なかなかないことですから、それだったら自分で「小説を軸にした稼ぎ方を考える」というのも一つの手かな? そう思ったんです。

 

その手段として「ブログ」があるわけです。

例え「小説家になろう」や「カクヨム」などの小説投稿サイトがなくなってしまっても、

例え「Kindle」や「note」などの、電子書籍がなくなってしまっても、

例え「Twitter」や「Facebook」などのSNSがなくなってしまっても、

ブログがなくなることは、そうそうありません。

 

あなたの活動のメインのプラットフォームとしてのブログは、ぜひ作るべきだと、私は思うわけなんですよ。

 

当ブログの「小説家のためのブログ運営」は、WordPressとレンタルサーバーを使ったブログを紹介していますが、これは「無料ブログもいつなくなるか分からないから」という理由です。

もし「そこまで気にしない」のであれば、無料ブログでもOKだと思います。

特に学生さんなんかだと、有料のレンタルサーバーは難しいですもんね。

 

そんなわけで、今小説を書いていたり、投稿したりしている方は、ぜひブログを持ちましょう!

 

それでは今日はこの辺で。またあした〜。