WordPressの最大アップロードサイズを変更する方法【mixhost】(PHPのバージョン変更方法も)

2018年12月3日小説家のためのブログ運営mixhost,WordPress

ワードプレスでメディアやテーマをアップロードする際に「最大アップロードサイズを超えています」と警告され、アップロードができないことがあります。

今回は、レンタルサーバの「mixhost」で最大アップロードを変更する方法を見ていきましょう。

サーバがjp16以前とjp17以降では、やり方がやや違います。

スポンサーリンク

mixhostでWordPressの最大アップロードサイズを変更する(jp16以前のサーバ編)

まずmixhostにアクセスし、cPanelにログインします。

cPanelへのログイン方法は以下の記事をどうぞ。

ソフトウェア」の項目に「Select PHP Version」という項目があります。これをクリックしましょう。

PHP Selectorの画面になります。

ここでは左の赤枠部分でPHPのバーション変更をすることができます。

PHPのバージョンは高いほうが良いのですが、注意点もあります(後述)。

右の赤枠部分(Switch To PHP Options)をクリックすると、最大アップロードサイズの変更ができる画面に移行します。

upload_max_filesize」の右に「◯M」と書かれています。

恐らくデフォルトでは「2M」となっていると思います。これが最大アップロードサイズ2MBという意味です。

そこをクリックすることで数字を変えることができます。

大きな容量を設定しておく方が良いようにも感じられますが、誤アップロードを防ぐ意味でも適切なものにしておくべきかと思います。

私は8MBにしておきました。

数字を変更した後は、必ず「保存」をクリックしておきましょう。

変更と同時に「post_max_size」も変更されると思いますが、もし変わっていない場合にはこちらも変更しておきましょう。

保存した後でWordPressにログインし「メディアのアップロード」をクリックすると、ちゃんと「最大アップロードサイズ」が変更値になっているのが確認できます。

jp17以降のサーバの場合

※スクショがありませんが、上記とほぼ一緒です。

cPanelにログイン後「ソフトウェア」の中にある「MultiPHP INI Editor」をクリックします。

基本モード」を選択した後、ドメインも選択。

upload_max_filesize」の値を変更し「適用」をクリック。これでOKです。

こちらも「post_max_size」も同様に変更しておくほうが良いでしょう。

PHPのバージョンアップについて補足

PHPのバージョンは、数字が高いほうが最新となり高速となります。

ただし、お使いのテーマやプラグインとの関係でPHPのバージョンを上げることによりWordPressが表示されなくなったり、管理画面に入れなくなることがあります。

その辺りはとても難しいので、分からない場合は少し前のバージョンにしておくと良いでしょう。

私はLuxeritasで7.0のバージョンに変更しました(以前は低かった)。

7.1とか7.2とかあったのですが、この辺りでも十分早くなったような気がします。

5.xとなっている方は、7.0くらいに上げた方が良いかもしれません(繰り返しになりますが、環境に依ります)。

まとめ

最大アップロードサイズを変更するには、基本的に「PHP.iniを編集する」「.htaccessを編集する」などの方法があります。

ただしmixhostのように、サーバのコントロール画面で変更できるサーバも多くなっていると思います。

mixhost以外のサーバをお使いの場合は、サーバ会社のヘルプなどをよく読んで、そこから変更できる場合はそのようにした方が簡単かつ確実です。

□ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □ ◇ □

今日も最後までお読み頂きありがとうございました!

小説執筆関連の記事は   →「小説講座
小説の投稿関連の記事は  →「小説投稿記
ブログ関連の記事は    →「小説家のためのブログ運営
読んだ本のレビューは   →「読んでレビュー
デジタルガジェット関連は →「デジタルもの

に、ありますのでぜひ合わせてお読み下さいね!