iPad Pro 2018 11インチCellularモデルの1stインプレッション【レビュー】
こんばんは、しろもじです。
「買おうかなぁ、要らないかなぁ」と思案していたiPad Proを買ってしまいました!
購入したのは11インチモデル、64GB、docomoセルラー版になります。
iPad mini4の機種変更ですね。
docomo Online shopでの購入
docomo Online shopで購入しました。
実は今回はdocomoショップで購入しようかと思っていたのですけど、店頭で話を聞くと「頭金15,000円+手数料」がかかるとのこと。
ここで言う頭金とは「分割の頭金」の意味ではなく、別途必要なものになんですよね。
いくら何でも高すぎるということで、今回もオンラインで買うことに。
ただショップの店員さんも「オンラインの方がいいかもです」と正直に言ってくれてたので(多分履歴でiPhone XSをオンラインで買ったのを見てのアドバイスだと思います)少し申し訳ないなという気もしています。
前回iPhone7のときは「iPadも買え。iPhoneとiPadの両方にアプリを3つずつ付けないとダメ。3ヶ月は解約してはダメ」と無茶苦茶でしたから。
「dアニメは既に契約してるのですが」と言っても「こっち(iPad)では契約可能です」と言って重複契約までされました(笑)。
料金プランなどで不安な方はdocomoショップの方が安全と言えるかもしれませんが、オンラインで十分な方はよほどのことがない限り店頭に行く機会はなさそうです。
予約したのが11月1日。
入荷メールが届いたのが発売日の11月7日10時きっかりでした。
即注文をかけて(10時半くらい)出荷されたのが翌日8日。
家に届いたのが昨日(9日)ですから、Apple Storeなどで買われた方と比べると2日遅れになります。
今回は流石に分割にて購入しました。
iPad Pro 11インチ64GBのdocomo価格は24回払いで月々4,806円。月々サポートでー2,079円となり実質負担金は2,727円/月(全て税込)になります。
これに
基本使用料 :1,700円(税込1,836円)
パケットシェアオプション :500円(税込540円)
SPモード使用料 :300円(税込324円)
などが加算されます。
2年間でdocomoに支払う額は、おおよそ13万になります。
Apple Storeで同機種のWi-Fiを買うと89,800円(税込96,984円)ですから、差額が通信量などになりますね。
思ったよりも端末代としては負担はないですが、総額では高いのでWi-Fiメインならあまりお得ではありませんね。
稀にでもお外で使う場合には、テザリングの手間も要りませんから便利に使えると思われます。
前回の記事でも書きましたが、ストレージだって「64GB<256GB<512GB<1TB」の順に利便性が高まり、同時に価格も上がります。Wi-Fi版とセルラー版も同じように考えれば良いのではないでしょうか?
殆ど使わないのであればWi-Fi版で十分ですし、お金を足してもセルラー版がいい場合はそれにすれば良いだけです。
iPad Pro 2018の外観
開封の儀は不要でしょうから、手短に参ります。
箱外観。
箱の中身はいつもどおり。
付属品はACアダプタにケーブルに、簡単な説明書やリンゴシール、simピンなどが入った箱。
ご存知の方も多いと思いますが、今回からLightning改めUSB-Cになっています。
ケーブルも両端USB-Cなので、Macから復元させる場合には場合により変換ケーブルが必要となります。
クラウド(iCloud)からの移行であれば不要です(後述)。
10.5インチから0.5インチ上がって11インチになった割には小さく感じます。
以前持っていたiPad4と比べてもコンパクトな印象です。
この辺がベゼル幅が小さくなった恩恵でしょうか。
裏面はこんな感じ。スペースグレイにしてみました。
ガラス面になったiPone XSと比べると、やや高級感はないかなぁ。
指紋は付きにくいのですが、それでも付くと言えば付きます(写真でも少し付いてますね)。
でもまぁ、そのうちカバーをする予定なので背面は関係ないのですが。
当初はカバーなしでの運用を考えていたのですが、実機を見て「カバー要るわ」と思ったのがこのカメラの突出。
iPhone7に似た出っ張りぶりですが、より大きく出っ張っているように感じられます。
カメラは使うつもりはあまりないので別にどうってことはないのですけど、まっすぐの面に置くと本体がやや斜めになるのが困りものです。
カバーを付けてツライチにすれば、解消するだろうということで先程急遽Amazonにて購入しました。
このレビューは届いたらまた。
今回のProで一番のお気に入りが、このコーナーのカクカクぶりです。
iPhone5s、iPad miniとの比較
「iPhone5系みたい」と思って、手持ちの5sと比べてみました。
個人的にはこの形状が好きなので好ましく感じます。
ただ最近のiPhoneほどの大きさだと、手に持ったときにカクカクだと痛いのかもしれません。
ついでなのでiPad mini4とも比較してみました。
厚さはそんなに変わらないかなぁ、という感じです。
調べてみたらiPad Pro 11インチが5.9mm、iPad mini4が6.1mmと0.2mmだけminiの方が厚いだけでした。
誤差の範囲ですね。
大きさはこんな感じ。
圧倒的な大きさの差です。
でもmini4も画面が小さい割に2048×1536ピクセルの326ppiと、2388×1668ピクセル264ppiのProと大差ないディスプレイを持っているんですよね。
電源ボタンは上部右側。ボリュームボタンも右側になっています。
操作性云々の問題はあるのでしょうが、iPhoneと統一して欲しいと思うのは私だけでしょうか?
SIMカード入れ替え
セルラー版なので、SIMカードの入れ替えをしなくてはいけません。
付属のピン(説明書一式に入っています)を本体右下にあるSIMカードスロットに指すとトレイが出てきます。
iPad mini4から取り出したSIMカードを差し込めば完了。
数分ほどで認識され通信可能となります。
次ページでは、主にディスプレイ系をiPhone XSなどと比較しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません