これからの小説家像について考えてみた(前編)

文章を書いて食べていきたい! そう思っている方は多いと思います。しかし実際にはそれは宝くじに当たるくらいの狭き門。。当記事では、それ以外の道はないのか? を徹底調査し、可能性を探っています。前編では出版業界・小説家の実情と、どのくらい ...
どうして完結できない小説を書いてしまうのか? 考えてみた

こんにちは、しろもじです。
小説を書く時、私が最も重要視していることがあります。それは「ストーリーの面白さ」ではなく、「キャラクターの魅力」でもなく、「惚れ惚れするような文章力」でもありません。
Web小説の場合、段落、台詞などの間隔はどれくらいが適切なのか?

こんにちは、しろもじです。
当カテゴリ「小説講座」は、小説を書くに当っての基本的な情報や、Web上の投稿サイトへの投稿の仕方、もしくは私が投稿して気がついたことなどを綴っていくものです。
カクヨムへの小説投稿の方法

こんにちは、しろもじです。
前回は小説投稿サイト「カクヨム」へのユーザー登録をやりましたね。
【初めての小説投稿】投稿前の準備(カクヨム ユーザー登録)
小説投稿サイト「カクヨム」のユーザー登録方法

しろもじです。こんにちは。
新しいカテゴリとして「小説講座」というものを作りました。「小説投稿サイトに投稿したいけど、やり方分かんねー」という方がメインとなります。始めは中高年以上の方に向けて書こ ...
中高年層が小説を投稿する際、気をつけるべき2つのこと

中高年層が小説投稿サイトに挑戦する際に、ちょっと気をつけて置いたほうがいいという、余計なお節介記事になります。
中高年層こそ小説執筆に取り組むべき3つの提案

中年真っ盛りな、しろもじです。
今回は、私と同じくらい、もしくはもう少し上の世代(40代や50代以上)に向けた「エール」というか「応援歌」というか、ぶっちゃけ「小説書こうぜ!」という記事です。
一日に何文字小説を書けるのか?

こんばんは、しろもじです。
小説を書くスピードってどのくらいなものなのでしょう? 正直書き始めなので、どんなものか分からないんですよね。でも、自分の執筆速度を知ることは、小説を書く上で必要かと思い ...
出来た小説をどこに投稿すべきか?

いや、まだ書ききれてないんだが(笑)。
なかなか書ける時間も限られているし、ぶっちゃけプライベート時間はほとんどないので、しょうがなく仕事の空き時間を使ってちょくちょく書いています。実に細切れの時 ...